【稲作】#3失敗からの検証、再出発

稲作

こんにちは。ahiru-duckです。

たくさん発芽したのでポットやタッパに植えたのですが、10日程経過して結局1本しか成長しませんでした。特にタッパからはとてつもない悪臭がしてました😫失敗ですね・・・。

この結果を踏まえて、やっぱり玄米は腐りやすく初心者ではハードルが高い気がしたので

ネットで種もみを購入しました。

今までと同じように給水させて発芽させます。ただ今までの玄米も貴重な品種なので絶対成功させたい❗

ここで検証をしてみようと思います。

こちらの水耕栽培エリア、黄色スポンジがまだ未使用の状態です。

この黄色スポンジの下2列を使って発芽した玄米を入れてお米の水耕栽培ができるのか検証してみたいと思います。

ちなみに下から3列目には種もみを横一列のみ植えてみました。

そして次は失敗したくないのでしっかり勉強して行うようにします💦

こちらのホームページを参考にさせてもらいました→ バケツ米作り

しかし米作りって難しいですね💦毎年作っている方々には頭が下がります。

今度はしっかり成長してくれるといいなぁ~

 

↓↓↓応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました